ヘッダー画像

ホームページ作りますヘッダー広告

北九州の神仏史跡を護る会

当該ページは【北九ペディア特設ページ】です。

➀北九州の神仏史跡を護る会とは
こんにちは。
北九州の神仏史跡を護る会です。
このページは、当会の会員が発見調査した神仏やお堂、仏像、石碑などの中で、貴重なことや珍しい物、また、後世に遺しておきたいことなどを各カテゴリーにまとめて掲載していく北九ペディア内の特設ページですのでご了承くださいませ。
それでは当会発足の理由などについて少し述べさせていただきます。

【発足について】
小さな無住のお寺や神社、お堂や石碑などを参拝していると、
・ゴミがたくさん…
・雑草や枯葉で境内が…
・お堂がボロボロ…
・崩れそう…
という場所がたくさんあります。
こういった祭祀の場というのは、私たちの先人が未だ見ぬ子孫の平穏無事を願って建立した大切な財産なのですが、このような惨状を見ると悲しく寂しく、また、申し訳ない気持ちになります。
そういった財産を私たちの代で途切れさせてしまっては、先人と子孫に申しわけが立ちません。
何としても食い止め、また再興復興していかなければならないと思っています。
その思いから、当会「北九州の神仏史跡を護る会」を立ち上げた次第です。
この「北九州の神仏史跡を護る会」目的は、
「お寺や神社に参拝者が増え、小さな子どもたちが近所のお寺や神社のキレイな境内でワイワイキャッキャと遊び、そのお寺や神社等の独自のお祭りを存続再興させ、先人が造った財産を子孫たちに伝え遺す」
ことにあり、発足に至った理由です。

【当会が行うこと】
目的を達成するために当会が手掛けることは、会員のグループLINEで会員が全員で共有し、何はともあれ先ずは会員自らが「知ること」です。
先知ればその価値を認識し、また先人の思いも感じられるようになりますので、その思いをSNS等で発信して周知していく手段が主になります。
手始めに下記のメニューにもあるように、◯◯スポットを会員の手で作っていく予定です。
また、グループLINEで分からないことが提案された場合は「何だコレは?」に掲載して、ツイッターやブログなどで拡散して情報提供者を求めていきます。
そうやって活動する中で、荒れ果てている場所などがあれば、近隣住民や自治区などに聞き取り調査を行い、再興のために行政に働きかけることもあると思います。

賛同いただける方は是非とも入会してくださいませ。
(※何やら堅苦しいことを書きましたが、基本は「自分が楽しむ」ことですので、あなたご自身が存分に楽しんでくださいネ)

②会員ルール7ヶ条
1、グループLINEに登録すること
(入会方法は下記の【③会員募集(入会)について】を参照のこと)
2、清掃道具を持参して参拝や調査をすること
(小さなゴミ袋1枚でOK)
3、お賽銭の心遣いを守ること
(こちらの記事は局員のMiyataの書いたブログ記事です⇨)お賽銭(浄財)の心遣い↗
4、カテゴリーの「なんだコレは?」は福岡県及び下関市の範囲で、「スポット」は熊本~広島くらいまでの範囲。
5、グループLINEには写真は出来るだけ多く、場所(住所など)の詳細を記載すること
(分かりにくい場合はグーグルマップの位置情報(GPS)を添付のこと)
6、新カテゴリーを提案する場合は、当該カテゴリーは自らが率先して行うこと
7、すべてにおいて自らが楽しんでやること
③会員募集(入会)について
入会はグループLINEに登録するだけ!
1、入会費、年会費、月会費などは無料
2、入会は現会員による紹介
3、紹介者がいなければ、
北九州市八幡西区陣原4-9-29
北九州の神仏史跡を護る会事務局
(馬九&㈲みどり不動産内)
電話:093-693-2103
Miyata または 戸津川
までご連絡ください。

みんなで作ろう!

~ 護ることは知ることから ~

© 2024 北九ペディア